
お知らせ/ご報告
まなぶ保育園の最新情報
お知らせ
保護者の皆様へ、まなぶ保育園からのお知らせ。
今日で令和3年度終了です |
---|
令和3年度の活動も今日で最後です。年長児さんたちは明日から小学生です。頑張ってくださいね。 午睡後、みんなでクラス移動をしています。 小さいながらもみんな自分の荷物をもって明日から使うお部屋に( ^ω^)・・・ 嬉しそうな笑顔がこぼれています。 一年間、ありがとうございました。そして、明日から気持ちを新たによろしくお願いします。 |
> 続きを読む |
新年あけましておめでとうございます。 |
---|
今年も新型コロナウイルス対策を徹底しながら、子ども達と様々な活動を実施していきたいと思います。 子ども達は手作りの凧揚げをしたり、だるまさんがころんだをしたりととても元気で、 皆の笑顔と笑い声に寒さも吹き飛んでしまいそうです。 職員一同、子どもたちの成長を見守りながら共に成長していきたいと思います。 お気づきの点がございましたら、いつでもお声がけしてください。 今年もよろしくお願いいたします。 |
> 続きを読む |
クリスマス会 追伸 |
---|
全クラスで楽しんだので、クラス分けして写真を掲載しましたが、他のクラスにお子さんが掲載されている場合もあります。 良かったら、お子さんのクラス以外も観ていただくと嬉しいです。楽しい雰囲気が伝わるのでは・・・ |
> 続きを読む |
大根食べていただけましたか? |
---|
昨日(12月21日)みんなで大根の収穫をしました。霜で畑がぬかるみ大変でしたが、一本、二本と頑張って抜きました。 煮物やおでん、サラダに味噌汁と大根は色々な料理に変身する万能野菜。 お子様の持ち帰った大根は自分で抜いた大根です。一緒に味わってみてください。 少しですが写真を掲載しましたので見てください。 |
> 続きを読む |
鹿沼南高校様から大輪の菊を頂きました。 |
---|
南高校の先生が持ってきてくださりました。まだ、つぼみなので大きく花開くのを楽しみに待ちたいと思います。 バランスよく茎が伸びすぎないよう育てられたそうです。子ども達にとってもちょうど良い高さで皆で鑑賞できるよう置く場所を考えたいと思います。南高校の皆様、ありがとうございました。大事に育てます。 |
> 続きを読む |
さつま芋収穫 |
---|
保護者会役員さんにお手伝いしていただき、サツマイモの収穫をしました。今年は豊作で「お持ち帰り分」「焼き芋大会分に少し」「給食用」「芋版用に少し」と分けることが出来ました。 蒸かし芋・甘煮・大学芋・天ぷら・スイートポテト等々色々チャレンジしてみてください。 |
> 続きを読む |
ご報告
汗をかいたり、学んだり。日々の成長の姿をご報告いたします。
クリスマス会 |
---|
今日12月23日、クリスマス会を行いました。 コロナ対策をしながら、フォークダンスをしたり、クリスマス関連のお話を聞いたりして「サンタさんまだかなぁ~」 プレゼントはお菓子と絵本 給食は「ビーフシチュー・サフランライス風ご飯・花野菜とチーズのサラダ・バナナ・麦茶」 おやつは「手作りクリスマスケーキ」 一日楽しく過ごしました・ |
> 続きを読む |
11月7日 焼き芋大会行いました。 |
---|
7日は穏やかなお天気の中、園庭にて焼き芋大会行いました。 お芋の種類は「べにはるか」と「シルクスイート」 焼きたてのホクホクをいただきました。 |
> 続きを読む |
10月11日 年長児クラス 消防署見学行ってきました |
---|
初めて署内を見学させていただき、訓練も見ることが出来ました。 消防服やレスキュー服を着たり、消防車の説明を聞いたりしました。 防火パレードが中止になってしまいましたが、楽しい体験が出来ました。 |
> 続きを読む |
今日は七夕集会行いました。 |
---|
今日はホールで七夕集会を行いました。 七夕のお話を聞き、その後みんなでゲームをして遊びました。 ゲーム 星をみつけよう! スズランテープで作った天の川をくぐり、色々な色のお星さまをみつけました。 0歳児クラスの子ども達も楽しんでいました。 クラスが上がるごとにルールを少し難しくしてサイコロで色を指定したり、数を指定したりして星をゲットしていました。 年長さんは最後にお庭でスイカ割りをしました。1回で割ってしまう強者もいてスイカが足りなくなったら・・・と心配してしまいました。 その場で切り分けてもらってみんなでいただきました。他のクラスのお友だちは給食でいただきました。 |
> 続きを読む |
やっとじゃが芋ほりが出来ました。 |
---|
昨日の雷雨のおかげで、先週より活動しやすいお天気となりみんな元気にじゃがいもを収穫しました。 じゃがいもが育つ大事な時期の天候があまり良くなかった為、大きいサイズのものはあまり収穫できませんでした。 子ども達が頑張って収穫したじゃがいも、少しですがおうちで食べてみてください。 |
> 続きを読む |
5月16日 安全教室 開催 |
---|
栃木県交通安全協会の方々に交通ルールを易しく教えていただきました。 小冊子を配布しましたので、ご家族で読んでみてください。 |
> 続きを読む |
ご相談、お問い合せはこちら