
お知らせ/ご報告
まなぶ保育園の最新情報
お知らせ
保護者の皆様へ、まなぶ保育園からのお知らせ。
6月23日 年長組 国体100日前イベント参加してきました。 |
---|
23日、鹿沼市国体100日前イベントに参加してとちまるくん、べりーちゃんと「いちご一会ダンス」を踊り、マリーゴールドの苗をプランターに植えてきました。 |
> 続きを読む |
6月23日24日 保育参観 ありがとうございました。 |
---|
お天気のはっきりしない蒸し暑い2日間でしたが、子ども達の今の姿を見ていただけたこと感謝いたします。 これからもどんどん成長していく子ども達を楽しみにしております。 また、23日はこあら組・うさぎ組、24日は「幼年消防クラブ総会」を実施し、年長組代表の子が「初めの言葉」「誓いの言葉」「終わりの言葉」を言うことが出来ました。また、アトラクションとして 鼓笛の発表も 各クラス行うことが出来ました。大勢の保護者の皆様に見られて固まってしまった年少さんもいましたが、一人ひとりが精いっぱいの力を出してくれたと思います。これからもよろしくお願いします。写真は少々お待ちください。 |
> 続きを読む |
令和4年度始まりました |
---|
4月1日(金)9時から進級式 10時から入園式を執り行いました。 年長組になったお子様の中には朝いちばんに 「今日、ぱんだ(年長組)さん誰も来てないね」と一言・・・ 「今日からみんながぱんだ組さんだよ」と保育士 「・・・あっ、」と言ってニッコリ☻ これから年長組として色々お手伝いよろしくお願いします。 入園したお友だちは、今週慣らし保育になりますので、ゆっくりじっくりなれるように頑張りましょう! |
> 続きを読む |
今日で令和3年度終了です |
---|
令和3年度の活動も今日で最後です。年長児さんたちは明日から小学生です。頑張ってくださいね。 午睡後、みんなでクラス移動をしています。 小さいながらもみんな自分の荷物をもって明日から使うお部屋に( ^ω^)・・・ 嬉しそうな笑顔がこぼれています。 一年間、ありがとうございました。そして、明日から気持ちを新たによろしくお願いします。 |
> 続きを読む |
新年あけましておめでとうございます。 |
---|
今年も新型コロナウイルス対策を徹底しながら、子ども達と様々な活動を実施していきたいと思います。 子ども達は手作りの凧揚げをしたり、だるまさんがころんだをしたりととても元気で、 皆の笑顔と笑い声に寒さも吹き飛んでしまいそうです。 職員一同、子どもたちの成長を見守りながら共に成長していきたいと思います。 お気づきの点がございましたら、いつでもお声がけしてください。 今年もよろしくお願いいたします。 |
> 続きを読む |
クリスマス会 追伸 |
---|
全クラスで楽しんだので、クラス分けして写真を掲載しましたが、他のクラスにお子さんが掲載されている場合もあります。 良かったら、お子さんのクラス以外も観ていただくと嬉しいです。楽しい雰囲気が伝わるのでは・・・ |
> 続きを読む |
ご報告
汗をかいたり、学んだり。日々の成長の姿をご報告いたします。
5月16日 安全教室 開催 |
---|
栃木県交通安全協会の方々に交通ルールを易しく教えていただきました。 小冊子を配布しましたので、ご家族で読んでみてください。 |
> 続きを読む |
5月10日 野菜の苗植え |
---|
4月、年長組で「今年はどんな野菜を植えようか?」と考え発注した苗が届いたので、担任の先生に教わりながら慎重に苗を植えました。 |
> 続きを読む |
お散歩 |
---|
昨日(4月5日)ぱんだ公園南のくぼやま公園に行ってきました。 桜が満開で、お花見気分を味わいつつ楽しんできました。 保育園の庭もいろいろな花が咲きました。 お庭でもお花見・・・ 乳児組さんは園庭で遊びました。 砂遊び、押し車に乗ったり、押してもらったり、 つぼみ組さんはカートに乗って気分転換をしながらお迎えを待っていました。 皆早くなれるといいですね。 |
> 続きを読む |
今年度最後の大掃除 |
---|
保護者の皆様のお力を借り、本日3月11日(金)今年度最後の大掃除(4回目)を実施しました。 砂場の消毒・大型遊具の消毒・窓掃除・下駄箱掃除・・・ 特に、「お菓子の家」は見違えるほどきれいになり、びっくり! コロナ対策を実施しながらも皆様のご協力のおかげで、いつもきれいな環境で遊んだり、運動をすることができました。 ほんとにありがとうございました。 写真を何枚か取りました。園庭の片隅では黄色い花がひっそりと咲き、皆を見守っていました |
> 続きを読む |
クリスマス会 |
---|
今日はクリスマス会を行いました。 朝、廊下に足跡が・・・・みんな「サンタさんがみにきたのかな?」と足跡を確認していました。 幼児クラスの前と夕方の出入り口辺りに・・・でも、小さい足だね?( ^ω^)・・・ クリスマスの手作り帽子をかぶり、フォークダンスを踊ったり、写真を撮ったり、ホールで先生の話や劇、映画等楽しい時間を過ごしました。お部屋にはプレゼント(保護者会からと保育園からのプレゼントが二つ)が届き、おいしい給食にオヤツ(手作りケーキ)を食べました。 写真は後日保護者用のところにアップしますね。 楽しいクリスマスを・・・ |
> 続きを読む |
運動会 |
---|
一日遅れの運動会 台風の後のとても暑い日でしたが、子ども達は元気に徒競走や障害物競走、鼓笛発表と頑張りました。 最後は年長児のリレー 真剣なまなざしで走る姿はとてもかっこよかったです。 保護者の皆様の応援もとても暖かく、全てのお子さんの成長を共有し、大きな拍手で子ども達を後押ししてくれました。 ありがとうございました。これからも子どもたちの成長を共有していきたいと思います。 |
> 続きを読む |
ご相談、お問い合せはこちら